TOP > ブログ
本日もお暑い中当院のパピークラスにお越しくださいましてありがとうございます![]()
![]()
では本日のパピークラスの様子をお伝えします!

診察台の練習から行いました!
さくらちゃんは診察台の上でも常に自信に満ちた表情に思えます![]()
アポちゃんは頑張ったらご褒美がもらえることを知ってお利口さんに保定させてくれました![]()
本日からパピークラスデビューのテテちゃんです!
診察台はドライフードでは乗り越えられなくても…
とっておきの缶詰のフードは食べることが出来ました![]()
徐々に診察室に慣れていこうね![]()
きなこちゃんの診察室のお写真がなくてすみません![]()
前回よりも落ち着いていて保定までやりましたがバッチリでした!!
ブラッシングに慣れよう
ワンちゃんが嫌がっているのに無理やりブラッシングをし、上手にブラッシングが出来ない
という方も少なくないのではないでしょうか?
このようにコングを使ってわんちゃんが夢中になっている間に優しくブラッシングをしてあげることによって、
わんちゃんのブラッシングに対する印象が良くなりますよ![]()
まずはじめは、嫌がりやすい手足、お尻周りなどは避けて、触っても比較的嫌がらない背中などから練習していきましょう![]()
![]()
お耳掃除
耳掃除も同様です!!
みなさん上手にコングを使って、耳の中まで触ることができました![]()
クレート練習
クレートはワンちゃんにとって安心できる魔法のお部屋だ!!
と認識させることによってさまざまなメリットがあります![]()
例えば災害時、一緒に避難した時にいつもいる家とは場所が変わってもクレートがあれば安心することが出来ますし、
来客が来た際、わんちゃんに中で待っててもらうことも出来ます。
逆に、悪いことをしたから罰としてクレートに閉じ込めることはしないでください![]()
ワンちゃんはクレートが嫌いになります。
(テテちゃんが中に入っています(笑))
アポちゃんのお兄ちゃんがしてくれている様に、どこからかフードが落ちてくる魔法の部屋にする事が大切です!
遊びの時間です!!
まずは今日初めてみんなに会うテテちゃんの一人歩きです![]()
(お母さんのところから離れるの怖いけど、他のところにも興味あるなぁ…行って見ようかな!でも怖いなぁ…
行こうかなぁ…緊張するなぁ…ドキドキ
)
を繰り返していたテテちゃんです!
飼い主様の元から離れて一人で冒険できたテテちゃんでした![]()
テテちゃんが近づいても全く動じないアポちゃんです(笑)
本当にリラックス抱っこが上手だね![]()
さくらちゃんときなこちゃんです![]()
どう接しようか考えています。
さくらちゃんとアポちゃんのお写真が無いのですが、
アポちゃんはご飯探しに夢中でしたね![]()
そして今日はさくらちゃんの卒業式です![]()
1週間前に教え始めたばかりのバーンを見事に見せてくれました![]()
飼い主様もとても上手でした
!!
ご卒業おめでとうございます![]()
これが初めてあった時のさくらちゃんです。
今日のさくらちゃんです。
落ち着きも覚え、今日のパピークラスは吠える事無くお話を聞いてくれたね![]()
またいつでも病院にいらしてくださいね![]()
次回のパピークラスは8月1日13:30からのスタートです。
お気を付けてお越しください。