TOP > ブログ
2015年10月10日 土曜日
では本日のパピークラスの様子をお伝えします!
今日から新しいお友達が増えたよ![]()
![]()
ダックスフンドのモコちゃんです!
男の子です![]()
鈴木先生と赤ちゃんに興味津々でした![]()
(初めてのコング、転がすとフードが出てくるぞ!?)
成長が楽しみですね![]()
本日のパピークラスも診察室の練習から始まりました。
クロエちゃんはお耳のなかを診る練習と、
お尻の穴に体温計を入れました。
少しびっくりしていましたが、フードと一緒に上手に頑張れましたね![]()
コロちゃんは元気いっぱいなのに落ち着きがあるね![]()
できる男です![]()
笑
今日から初めてのパピークラスデビューの桃音ちゃんは診察台の上でフードが食べられたら充分です!
これから少しずつ、診察室に慣れていこうね![]()
クレートが安心できる場所と言うことを知っているチョコちゃんは、なかなかクレートから出てこれず…
出たい、怖い、出たい、怖い、を繰り返していました![]()
今日は診察室ではなく、待合室でチョコちゃんを出して抱っこで診察室に入ることにしました。
チョコちゃん、筒抜けだよ(笑)
でも診察台の上では、特別な缶詰が気に入ったらしく体温計をお尻の穴に入れましたが全く動じず![]()
チョコちゃんすごいね![]()
次はお勉強の様子をお伝えします。
クレート
クレートは、お留守番や、移動などにもよくつかわれます。
また、災害時には避難所でワンちゃんの安全確保のため、そして動物が好きでない方たちのための配慮という意味でもクレートは大好きな場所であってほしいですね。
コロちゃんは最初は後肢が残っていましたが、徐々に中に入りきることが出来ました!
(クロエちゃんです(笑))
クロエちゃんは皆に囲まれてちょっと緊張したのかな?
ですが中まででちゃんと入れました![]()
ももねちゃんは新しいクレートで早速練習です![]()
クレートの穴という穴のいたるところからフードをいれて魔法の部屋にしていきます!
クレートにまだ悪い印象がついていないももねちゃんはすんなり入れましたね![]()
チョコちゃんはお手本のようでした![]()
言うことなしです!
ちゃんと飼い主様の指示でクレートに入っていました。
マズルコントロール
マズルコントロールとは歯磨きなどをするためにお口を触る練習です。
まずはこのようにマズルを包むように触る練習からです。
片手にはフードで、もう片方の手で触ります。
チョコちゃんは必殺あご乗せ!!笑
触れるようになったらこのように唇をめくります。
ぺロっ![]()
みんなお口を触られることに抵抗がなかったですね![]()
しかしいつ触られることが嫌になるかわからないのでしっかり練習してくださいね![]()
お勉強が終わったらみんなで遊びのお時間です!
クロエちゃんを下におろしたらダッシュでコロちゃんに向かっていきました!
そしてお腹を見せてご挨拶![]()
(コロお兄ちゃんすきすき~
)
コロちゃんも優しく対応です![]()
チョコちゃんは自分から他のお友達によって匂いをかぎに行っていました!!
ももねちゃんは初めて会うチョコちゃんの飼い主様にフードをもらっていました![]()
可愛い子の特権だ!!
本日は以上です。
次回のパピークラスは10月17日14:30スタートです。
お気をつけてお越しください。