TOP > ブログ
本日も当院のパピークラスにお越しいただきましてありがとうございました
台風が過ぎて天気も良くなるかと思いきや、まだすっきりしない天気が続いていますね

お散歩がいけない時などは、お家で一緒に遊んだり、暇つぶしグッズを提供してあげてみてください

では、さっそく本日の様子をお伝えします!!
今日は体を触りながら、自分の子の健康チェックを行いました
ふだん一緒にいることが多い飼い主様が異常になるべくはやく気付いてあげることは、病気の早期発見・早期治療につながります

まずは、自分の子の正常をきちんと把握していることが大切です

みんなマットが大好き

マットに乗りたくて乗りたくて仕方ない子続出中です



クラス内だけでなく、お家でも頑張って練習している成果が出ていますね
顎のせとは、飼い主様の手のひらにわんちゃんの顎(お顔)を乗せてね~
というトリックです!
手を出して、そこにわんちゃんのお顔が乗るだけでもかわいいというのに、この顎のせは応用すると歯磨きや目薬、目やに拭きなどお顔周りのお手入れをする際にとっても役に立つんです




無理やり顔を持って目薬したり、無理やり口を持って歯磨きをしても、わんちゃんはただ我慢してくれているだけ・・・

歯磨きなどのお手入れは毎日やることだからこそ、わんちゃんにはいやいや我慢してもらうのではなく、どうせならわんちゃんにも喜んでお手伝いしてもらいたいですよね

わんちゃんから自主的に飼い主様の手に顔を乗せることで、飼い主様は無理やりわんちゃんの顔を持たなくていいようになるわけです
わんちゃん同士を遊ばせる時は、初めからお互いをフリーにしてしまうと思わぬ事故を起こしてしまうこともあります

そういった事故が起こらないようにするためにも、まずは柵をひいてお互い遊ぼうよのポーズが出てから、リードをつけてあわせます
毎回遊ぶ子もいれば、今日は気分が乗らないから遊ばない子も中に入るので、必ず遊ぶ前にはこのように柵をひいて様子を見ます
今日はソラちゃんの卒業式でした
いつもパピークラスの雰囲気を和ませてくれるソラちゃん
今日はみんなの前で、
まわれ→おすわり→お手→ふせを披露してくれました

人前でも緊張せず、完璧に披露してくれました!!
これからも病院好きのそらちゃんでいてほしいので、卒業してもぜひ社会化しに遊びに来てください

