TOP > ブログ
本日もパピークラスにお越しいただきありがとうございます
最近は暖かくなってきて、とうとう蚊が出始めましたね・・・
フィラリア、ノミダニの予防はバッチリ出来ていますか?
大切な愛犬のために、フィラリアの予防薬は毎月忘れずに飲ませてあげてくださいね
では、クラスの様子をお伝えします
冒頭でもお伝えしましたが、今の時期は予防のために病院に来る機会が多いと思います
わんちゃんの健康のために、年に1回、フィラリア薬を処方するための採血や、混合ワクチン、狂犬病の予防注射などが必要になってきます
愛犬の負担を少しでも減らしてあげるために、予防接種などの際は、特別美味しいごはんを食べさせながら行ってあげて下さい
おいしいごはんに夢中になっていると、注射を打たれている事をまったく気にしない子もいます
出来るだけ愛犬が負担を感じないような工夫をしてみましょう
今日は、「おいで!」の勉強をしました
この「おいで」は、災害が起きてわんちゃんの安全を確保したい時・・・お外で飼い主さんの元からわんちゃんが離れてしまった
などの緊急時に使います
普段から追いかっけこや「おいで」の後にわんちゃんにとって嫌な経験が1度でもあると、呼んでも来てくれない子になってしまいます
なので、「おいで」のあとは必ずわんちゃんにとってうれしいことが待っているようにコツコツと練習をしていってください。
あごのせ練習を応用すると、歯みがきをわんちゃんと格闘することなく行うことができるようになります
実は・・・3歳以上のわんちゃんのうち約8割の子がすでに歯周病になっていると言われています
そして口腔内のトラブルは、身体にも悪影響を及ばしてしまうので、大人の歯に生え変わったら歯磨きはどの子も必須になってきます
今のうちから顔周りを触られることに慣らす練習を焦らず行っていきましょう
皆さん、「プレイバウ」というポーズをご存じですか
正解は・・・遊びを誘うポーズです
わんちゃんは言葉を離すことが出来ない代わりに、身体を使って自分の気持ちを表現しています。
このポーズがお互い出たら仕切りを取って実際に遊ぶ時間を設けています
わんちゃんにはこのポーズがなかなか出ない子でも、人が大好きな子だと人にこのポーズを使って「遊ぼ!遊ぼ!」と伝えてくれる子もいます
是非、わんちゃんがこのポーズが出していたら遊んであげて下さいね
本日は、2組の卒業生がいらっしゃいました
まずは、あんずちゃん
先住犬のわんちゃんも実は当院のパピークラスの卒業生で、次に迎えたあんずちゃんもクラスに参加してくださり、スタッフも飼い主様と再び楽しい時間を過ごすことができました
「おすわり→お手→おかわり→ふせ→ごろん→タッチ→回転 」を披露してくださいました。とっても盛沢山
あんずちゃんは、慣れない環境でも「おすわり」が上手でキープまで出来ていました
そして毎週、色々なお洋服を着て参加してくれましたとっても可愛らしく癒されていました
また、遊びに来てくださいね
次は、めいちゃん
家族全員で参加してくださり、娘さんも一緒に楽しくトレーニングしてくれました
「おすわり→お手→ふせ→ふせで待って 」を 皆の視線が集まる中でも堂々と披露してくださいました
これからも、楽しく社会化・トレーニングをしていってくださいね
ご卒業おめでとうございますまた、お会いできる日を楽しみにしています