headder_shinryou.jpg

スタッフブログBlog

TOP > ブログ

☆2月22日 パピークラス☆

本日も当院のパピークラスにお越しいただきありがとうございました犬揺れるハート

今朝は岩倉市も雪が降っていましたね雪

積もらなくてよかったですあせあせ (飛び散る汗)

今年は例年よりもよく雪が降っているように感じます!

暦の上ではもう春ですが、まだまだ春の暖かさは感じられなさそうですね冷や汗 (顔)

しかし、今日もパピールームでは子犬ちゃん達が元気に遊んでくれて、熱気が凄く冷房を使用しました(笑)

元気な姿を見ていると、こちらも寒さを忘れ一緒になって暑くなっていました冷や汗 (顔)あせあせ (飛び散る汗)

今日も楽しいクラスになりました!

当院のインスタグラムにもパピークラスのお写真を載せていますので是非そちらもご覧ください

本日のクラスの様子をお伝えします!

 

~診察室練習~

パピークラスに通っている子達はちゃんとスタッフの顔を覚えてくれていて、待合をスタッフが通るともうおおはしゃぎdouble exclamation

嬉しくて大喜びしてくれる姿を見ると、こちらも本当に幸せな気持ちになります黒ハート

大好きなスタッフが診察室で待っていてくれて、大好きな人に身体を触られても、持たれても、ただ嬉しいだけ猫2ハートたち (複数ハート)

回を重ねるごとに子犬ちゃんとも、飼い主さまとも信頼関係ができていくことを実感していますぴかぴか (新しい)

~ふせの練習~

ふせが活用できると様々なメリットがありますひらめき

待機などに適したポーズのため、ふせの姿勢をとったらそのままキープまで出来るように今日は練習しました鉛筆

初めてふせの練習をする子も、きちんとふせの姿勢がとれるようになってきました!

すでにふせが出来る子達は徹底してキープの練習をしましたぴかぴか (新しい)

~あごのせ / クレート練習~

毎週行っていき、コツコツステップアップを図っていく項目たちですひらめき

パピークラスではステップアップを、お家での自主練習ではパピークラスでステップアップした内容を確実にするために練習してもらいまするんるん (音符)

その繰り返しで卒業する頃には、あごのせ練習では歯ブラシを使ってより実践に近い歯磨き練習までできるようになったり、クレート練習では扉が空いたと同時に条件反射で吸い込まれて入っていく子に育ってくれますぴかぴか (新しい)

パピークラス卒業後もぜひ練習は継続してくださいほっとした顔

~遊びの時間~

この遊びの時間はわんちゃん達にとってもとても大切な時間ですぴかぴか (新しい)

もちろんわんちゃん同士接触して遊びながら学び、走り回って体力の発散ができるという大事な時間でもありますが、接触は好まないタイプの子もいますほっとした顔

そういう子の場合も大切なことはわんちゃんに対して嫌な印象がつかないように、接触はなくても楽しい時間にしてあげる事です!

同じ空間でそれぞれにおもちゃで遊んだり、おいしいものを食べたり、この子と一緒にいるとたのしいかもうれしい顔!と思ってもらえる環境にすることが大切でするんるん (音符)

 

~るるちゃんの卒業式~

今日は2組の卒業生が出ました桜

まずはシェルティーのるるちゃん犬

シェルティーらしく走り回るのが大好きで、遊びの時間は自分よりも体格の大きい子と対等に遊んでいつも楽しんでくれていましたぴかぴか (新しい)

トレーニングも真剣なまなざしで取り組むるるちゃんハートたち (複数ハート)

今日はみんなの前で

おすわり→お手→おかわり→あごのせ→まて→ふせ

をとってもスムーズに披露してくれましたぴかぴか (新しい)

学んだことをたくさんお家でも練習してくれているなと感心しましたわーい (嬉しい顔)

 

~あるばちゃんの卒業式~

次はハスキーのあるばちゃんです犬

人大好き!ごはん大好き!なあるばちゃんは会うと即ハグをしに来てくれます黒ハート

お耳を後ろに倒して「大好きだよ~黒ハート」という声が聞こえてきそうな喜び方をしてくれるので本当に愛嬌があって可愛いです目がハート (顔)

あるばちゃんは今日は

8の字くぐり→おすわり→お手→おかわり→ふせ→あごのせ

をお姉ちゃんがばっちり決めてくれましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)