TOP > ブログ
本日も当院のパピークラスにお越しいただきありがとうございます
4月を迎え、新年度に入りましたね
学校や職場などで新しい出会いがあったり、新生活が始まった方も多いかと思います
当院でも新入社員を迎え入れて、新しい出会いがありました
より一層動物に優しい病院づくりを心がけて頑張っていきます
また、今週もパピークラスでも新しいお友達が参加してくれました
新しく子犬ちゃんを迎え入れた時、「最初はおりこうさんだったけど、だんだん甘噛みなどの困りごとが増えてきた!」という方が多いです
困りごとが出てしまってから「どうしよう!?」ではなく、困りごとを未然に防ぐために、是非若い月齢からパピークラスにご参加くださいね
それでは本日のパピークラスの様子をお伝えします
動物病院へ来院するタイミングは、ワクチンなどの予防の時か、体調を崩して治療目的で来ることが大半だと思います
子犬のうちから予防や治療のためだけに動物病院へ来ていると、注射などの嫌なイメージがついてしまい、病院嫌いなわんちゃんになってしまうのは当然です
そこで、今の時期から予防や治療のためだけではなく、ただ楽しい経験を積み重ねることによって病院が怖い場所ではなく、大好きな場所へ変得てあげる事ができます
性格が柔軟な今の子犬の時期から、パピークラスに参加して病院が大好きな子に育ってくれたら、今後の通院のストレスも減らしてあげる事ができます
卒業する頃には、診察室から扉を開けて名前を呼ぶと、「今名前呼びました!!?!」と尻尾をブンブン振ってダッシュで入ってきてくれる子がほとんどです
動物病院を大好きになってくれるのは、パピークラスに参加した方だけの特権です
お散歩のスタイルは飼い主さまによって様々かと思います
安全で楽しいお散歩ができるように、お散歩前の準備とお散歩中の困りごとあるあるについてお話しました
お散歩デビューを控えている飼い主さまは、今日のお話を思い出して必要なトレーニングをしておきましょう
また、お散歩デビュー前にもお外の世界に慣れるためにご褒美を持って抱っこ散歩に出かけることをお勧めしています
そして実際にお散歩に出かけてからも初めのうちは慣れるまでに時間がかかるかもしれません
愛犬のペースに合わせて無理強いはしない事
お外って怖くないんだ平気だった
で終われるように心がけましょう
クレート練習を行いました
パピークラスでは、クレートを大好きになってもらうためにご褒美を使いながら練習をしています
クラスの回を重ねるごとにクレートが魅力的な場所になっていきます
子犬ちゃん達も、扉を開けると吸い込まれるようにクレートに入り、中で待機してくれます
外出するうえで、クレート待機ができるようになっておくこともとても大切です
毎週恒例のあごのせ練習です
あごのせ練習は将来的に歯磨きや顔周りのケアを行いやすくするために練習していきます
パピークラスでの練習時間の中で完成させるのは難しいので、お家でも練習していただく必要があります
皆さんお家でもきちんと練習して来て下さるので、次の週はよりステップアップする事ができています
パピークラスを卒業するまでに実際に歯ブラシを使っての歯磨きができるようになる子もいます
全てのわんちゃんが犬同士で遊ぶわけではありません
わんちゃんより人の方が好きな子やごはんの方が好きな子もいます
人と同じようにわんちゃんたちの好みもそれぞれです
遊びの時間では、他のわんちゃんがいても過度に怖がることなくいつも通りの自分で過ごせたらそれで大丈夫です
他の飼い主さんと社会化をしたり、ごはん探しをしたりそれぞれ自由に楽しく過ごしてもらいます
もちろん相性の合うわんちゃんと出会えたら体力がゼロになるまで遊んでもらいます
今日はジャスミンちゃんの卒業式を行いました
パピースタッフの事を大好きになってくれたジャスミンちゃん、尻尾が飛んでいきそうなくらいお尻をフリフリしながら挨拶してくれていました
ジャスミンちゃんは、おすわり→おて→まて→あご→お口チェック を披露してくれました
お父さん、お母さん、ジャスミンちゃん、みんなから「楽しい!」が伝わってくる素敵な発表でした
またいつでも遊びに来てくださいね