headder_shinryou.jpg

スタッフブログBlog

TOP > ブログ

☆4月26日 パピークラス☆

本日も当院のパピークラスにお越しいただきましてありがとうございましたわーい (嬉しい顔)

早い方だと今日からゴールデンウィークぴかぴか (新しい)という方もいらっしゃるようですねうれしい顔exclamation

みなさんは何をして過ごす予定ですか?

遠出をされる際、心配になるのがわんちゃんのトイレ問題ですよねもうやだ〜 (悲しい顔)

どのタイミングでするか分からない…

移動中のクレートの中で急にしてしまうこともありますし、逆に慣れない場所でまる一日トイレを我慢してしまうことも考えられますあせあせ (飛び散る汗)

わんちゃんのトイレ問題を解決するためには日頃からのトイレトレーニングが大切です。

ここでお伝えしたいトイレトレーニングはトイレを失敗しない事だけではありません危険・警告 (!)

まずはいつものトイレで排泄しそうなタイミングで「ワンツーワンツー」や「シーシー」など合図を出し続けますひらめきそして排泄ができたらその場でごほうび!

最初のうちは子犬ちゃん達も飼い主様は何を言っているんだ?状態だとは思いますが毎回これを繰り返します。

そうすると段々と「ワンツーワンツー」の合図=おしっこしてね の合図だと認識し出し、飼い主様の合図で排泄してくれるようになってきますぴかぴか (新しい)

いつものトイレでこれができるようになったら、いつものトイレからペットシーツ1枚分ほど場所をずらしたところで、シーツに排泄してくれるか試みます!

最終的には場所がどこであろうと、ペットシーツを敷いた場所で合図を出したら排泄できる子になってくれるはずです!

家でこの練習が完成したらお外でも同じように練習してみましょうひらめき

明日からのゴールデンウィークには間に合いませんが、わんちゃんの排泄問題はこのようなトイレトレーニングを行い、サービスエリアなどの休憩時にペットシーツを出して合図をかければ、飼い主様の今して欲しいタイミングで排泄してくれるようになり、おトイレ問題の心配がなくなりますほっとした顔

ぜひ、今後のお出かけに向けてトイレトレーニングを始めていきましょうひらめき

 

では、本日のパピークラスの様子をお伝えします鉛筆鉛筆鉛筆

~診察室の練習~

動物病院が動物たちにとって大好きな場所になってくれることが私たちの目標です黒ハート

そのためには、動物病院がどんな場所か分かっていない子犬の時期から良い印象にしていくことが大切ですぴかぴか (新しい)

診察室でご褒美!検査の練習してご褒美!スタッフからもご褒美!

そうするとパピークラスに通うたびに、診察室、スタッフが大好きがさらに更新されていき、待合室で早く診察室に呼ばれないかな!とワクワクしながら待ってくれる子に育ちますうれしい顔

病院もスタッフも大好きになってくれると、何してもいいですよ!という子に育ちやすくなりますぴかぴか (新しい)

大好きなスタッフさんだから、身体をぎゅっと持たれても怖くないよ!身体のどこを触られても嫌じゃないよ!になってくれると今後の検査や治療がしやすくなり、わんちゃんたちも過度な恐怖心を持たなくて済みますね!

~お手の練習~

お手はわんちゃんのよくある芸の一つですが、実は応用する事によって前肢を触られることを受け入れやすくさせることができますdouble exclamation

お手は人の手のひらにただタッチしてもらうだけではなく、そこから手のひらに前肢を乗せてくれている時間を伸ばしたり、ウェットティッシュを持った手に前肢を乗せるように練習したりすることで、将来足ふきなどに活用できます!

足ふきの時にわんちゃん自ら合図で自分の前肢を飼い主様に差し出してくれたら楽になりますし、わんちゃんも自主的に前肢を出しているので、飼い主様から足を掴みに行くよりも断然受け入れやすいですひらめき

~あごのせ練習~

わんちゃん達の顔周りのケアがスムーズに行えるようにするために、あごのせ練習はとても便利な項目で、てのひらに顔を乗せる練習だけではなく、お顔の小さな小型犬の子は、指のわっかにお鼻をスポッと入れる練習を行っている子もいますひらめき

飼い主さまや子犬ちゃんの得意不得意を見ながら、それぞれのペースでステップアップしていきますぴかぴか (新しい)

皆さんとっても楽しい雰囲気で練習できていて素晴らしいですうれしい顔ハートたち (複数ハート)

~遊びの提供、イタズラ対策~

犬という動物はもともとは狩りをして食糧を得ていましたおにぎり

野山で暮らしていた頃と現代とでは、生活の仕方は全く異なりますが、犬としての本能は残ったままです犬

本来狩りに費やしていたエネルギーの発散が出来る環境がお家の中に無いと、家具や日用品をかじるなどの「いたずら」に発展してしまいますあせあせ (飛び散る汗)

しかし「いたずら」は人間の感覚にすぎません。

わんちゃん達が選んだ遊び道具が、人に都合が良いおもちゃならば「遊び」都合の悪い日用品ならば「いたずら」と言われてしまいます

いたずらをさせない為には、エネルギーの発散のはけ口を提供してあげる事が必須ですひらめき

今日はわんちゃん達の本能を満たすためにお勧めの「遊び」をご紹介しました本

お家でも愛犬の好きな遊びをたくさん見つけてあげてくださいね目がハート (顔)

~遊びの時間~

子犬ちゃん達の過ごし方は様々で、お家での過ごし方とのギャップに驚かれる飼い主さまもたくさんいます目double exclamationどんっ (衝撃)

いつもと違う環境を経験できるのもパピークラスに通うメリットのひとつでもありますぴかぴか (新しい)

どの子犬ちゃんにとってもこの経験が不快なものではなく、ポジティブな経験にならなければいけませんひらめき

毎週クラス参加を重ねるごとに殻が破れ、それぞれの子犬ちゃん達の「楽しい!」が引き出せるように、パピースタッフがサポートしながら遊びの時間を過ごしてもらっていますほっとした顔ハートたち (複数ハート)

子犬ちゃん同士の挨拶や遊び、おもちゃでの遊びなど、普段とは違った刺激と触れ合うことでエネルギーの発散にもなります犬

子犬ちゃんのエネルギー量は計り知れませんが、1日の中でそのエネルギーが全て発散できて、夜はクタクタで寝てしまうのが理想的ですほっとした顔眠い (睡眠)

遊びの時間でわんちゃん達のニーズを満たし、子犬ちゃんが満足した表情で帰っていく姿が見られたら嬉しいですうれしい顔