TOP > ブログ
本日もパピークラスにお越しいただきありがとうございました
8月に入り暑さもどんどん厳しくなってきますね
暑さ対策グッズを身に着けているわんちゃん達も多く見られます
おうちでは、ひんやりマットの上がお気に入りの場所になっているという子も多いのではないでしょうか?
快適そうに寝そべっている姿を見ると、「ちゃんと涼しい所わかってるんだなぁ」と、なんだかほほえましくなりますね
暑さの続くこの時期は、飼い主さまもわんちゃんも少しお疲れ気味になるかと思います
休息もしっかりとりながら、無理なく楽しく過ごしていきましょう
それでは本日のパピークラスの様子をお伝えします
私たちは動物たちに病院が大好きな子に育ってもらいたいと思っています
病院に対してマイナスなイメージがついていない子犬の時期から、診察室で美味しいものを食べたり、大好きなスタッフが迎えてくれたりすると、パピークラスに通ってくれている子は
「この場所悪くないかも…」となり、回を重ねるごとに「ごはんがもらえる場所
」「大好きな看護師さんに会える場所
」と病院が大好きにな場所に変わっていきます
パピークラスに通っている子達は、診察室の扉が開くと目をキラキラさせてこっちを見てくれたり、名前を呼ぶと一目散に来てくれます
卒業しても診察室が大好きな場所であり続けれるように、ご褒美は忘れず持ってくるようにしてください
パピークラスに参加中のわんちゃん達は、お散歩デビューを控えていたり、デビューしたての子犬ちゃんたちばかりです
安全で楽しいお散歩が出来るようになるために、出発前に必要な準備やお散歩中の困りごとの対処法などについてお話しをしました
お散歩デビューがまだの子犬ちゃんも、社会化のために抱っこ散歩は必須です
お外大好きお散歩だいすき
なわんちゃんに育って欲しいと思います
今後顔周りのケアが行いやすくなるようにあごのせ練習をしていきます
目やにを拭いたり、耳掃除をしたり、永久歯に生え変わったら歯磨きをしたりと顔周りを触る機会は今後も増えていきます
ご褒美もなしに無理やり行ってしまうと嫌がるようになるのは当然です
あごのせとは、飼い主さんの手のひらにわんちゃんの顔を乗せるトリックです
自ら顔を乗せてくれるので、顔周りを触られることに対して比較的受け入れやすくなります
少しづつステップアップをして、卒業するころには歯磨きなどができるようにコツコツ練習を行っています
災害時や、公共交通機関、車での移動が必要になった時、わんちゃんの安全を守るためにクレートが必要となります
クレートの中が大好きでリラックスして待機できるようになっておく事が重要です
クレートはわんちゃん達のマイルームのような場所にしていただくために、普段からリビングなどにいつでも入れるように置いておくことをお勧めしています
簡単な練習をしておくだけで、わんちゃん達のクレートに対する印象が全く変わります
お家での練習だけではなく、お出かけ先や車の中など、様々な場所で練習しておくと、より活用しやすくなりますよ
わんちゃん達も遊びを通じて、犬同士のマナーを一生懸命学んでいます
しつこくしすぎると相手から嫌われたり、遊びたいけどどう誘っていいか分からなかったり、わんちゃん達もよく考えて葛藤しながら遊んでいます
犬同士の遊びは、人と遊ぶよりもたくさんエネルギーを使うので、くたくたになるまで遊んでくれます
ですが、リードなしのフリーで遊ばせてしまうと、喧嘩の原因になったり、上手く遊べなくて犬嫌いになる可能性もあるので、まずは柵越しで様子を見ます
もちろん遊びに発展しなくても、自分たちの好きな時間が過ごせれたらそれで充分です
犬との社会化も兼ねて、近くにわんちゃんがいたとしても気にしないくらいになっておくと理想的です
今日は琥珀ちゃんの卒業式でした
いつもテンションが高くてクラスのムードメーカーでした
ごはんが本当に大好きで、楽しんでトレーニングに取り組んでくれました
琥珀ちゃんは卒業の発表で、
おすわり→待って→お手→エイト→ハウスを披露してくれました
発表前もテンションMAXでしたが、トレーニングモードになるときちんと集中し、完璧に披露してくれました
いつまでも明るい性格の琥珀ちゃんでいてね