headder_shinryou.jpg

スタッフブログBlog

TOP > ブログ

☆9月27日 パピークラス☆

本日もパピークラスにお越しいただきありがとうございました芽

9月も終わりが近づき、夏の日差しもだいぶ落ち着いてきました晴れ

風が心地良くて、ふらっとお散歩に出かけたくなってしまうような気持になります夜

暑さが苦手なわんちゃん達にとっても過ごしやすい季節ですね犬ムード

さて、子犬ちゃん達にとって初めての秋がやってきます!もみじ

愛犬と何をして過ごそうかな…どんな思い出が作れるかな…るんるん (音符)

今年の秋の計画を立ててみてはいかがでしょうかうれしい顔ハートたち (複数ハート)

 

それでは本日のパピークラスの様子をお伝えします鉛筆

~診察室練習~

病院が大好きになる為の診察室練習は、多くの子犬ちゃん達にその効果がはっきりと現れますぴかぴか (新しい)

回を重ねるごとに緊張がほぐれていき、入りたくて仕方ない大好きなお部屋となっていきまするんるん (音符)

パピークラスを卒業してからも病院好きのままでいてもらうためには、不快な経験より楽しい経験が多くなければいけませんひらめき

診察でご来院の際も必ず特別美味しいご褒美の持参を忘れずにお願いしますプレゼント

~お散歩上手になろう~

お散歩は安全で楽しいものでなければいけません猫2

まずは安全なお散歩が出来るように事前の準備のお話をしました!

そしてお散歩デビューしたてのお散歩中の困りごとは、どの飼い主様も同じようなことに悩まされます台風

それについてのアドバイスなどもお伝えしましたぴかぴか (新しい)

 

~あごのせ練習~

あごのせ練習はほぼ毎週行っていますかたつむり

なぜほぼ毎週行っているのかというと、すぐにできるようになるのではなく細かい段階を踏んで少しづつステップアップしていく必要があるからですひらめき

お顔回りを触られることが苦手なわんちゃんは結構多いですよねあせあせ (飛び散る汗)

まずはわんちゃんが人の手に顔を預けてくれる練習から始めますexclamation

そしてクラス8回を通して練習することと、自宅での飼い主様の自主練習を経て、永久歯に生え変わるちょうど卒業の頃に、上手くいけば歯ブラシを使った歯磨き練習までできる子もいますexclamation

~クレート練習~

クレートの中でリラックスして待機できるようになっておくことが大切です!

お家で練習がうまくいくようになったら、お外や病院などでも練習しておくと、より活用しやすくなりますひらめき

また、クレートはお出かけや移動の時だけ使うのではなく、日頃からわんちゃんのお部屋として使って頂きたいです家眠い (睡眠)

そうすれば、場所が変わってもお部屋の中は変わらなくて安心ハートたち (複数ハート)というような動くプライベートルームが完成しますわーい (嬉しい顔)

いつもの大好きな場所があるだけで、わんちゃん達の外出先でのストレスを減らしてあげられますほっとした顔

~遊びの時間~

遊びの時間では、飼い主様と遊ぶとき以上のエネルギー発散ができますウィンク

わんちゃん同士一緒に遊ぶことによって遊びのルールやマナーを学び、考えながら遊んでいますexclamation

相手の合図を読み取れないと喧嘩になってしまったり、そもそも遊んでもらえないこともあるからですひらめき

そのため初回のわんちゃんよりも回を重ねたわんちゃんの方が相手との距離の取り方や縮め方がどんどん上手になっていくな!という子もいます。

お互いに遊びのスイッチが入ると教室内を走り回り、休憩したくても相手に誘われたら疲れていても身体が勝手に応じてしまううれしい顔!なんてことがしばしばなので自分の体力の限界以上まで遊んでいます(笑)

また、わんちゃん同士遊びに発展しなくても、柵越しにほかのわんちゃんがいる刺激もいいエネルギーの発散につながりますひらめき

隣の子に挨拶に行こうかなと勇気を振り絞ることもエネルギーを使いますし、おもちゃ遊びなどで発散する子もいます揺れるハート

必ずしもわんちゃん同士遊ばせないとという訳ではありません危険・警告 (!)

この時間ではどの子も楽しい時間になるように、その子の好きなことをして過ごしてもらいまするんるん (音符)

なおかつエネルギーの発散もできるので、パピークラスを参加した日は家に着く前から車の中で爆睡してます!と言ってくださる方も多いですほっとした顔黒ハート