TOP > ブログ
立春が過ぎましたが、寒い日が続いていますね![]()
本日もパピークラスへご参加いただきまして、どうもありがとうございました![]()
まず、初めてのお友達![]()
ウッディちゃん![]()
オーナー様の勉強中にウッディちゃん探索スタート![]()
ハンドコングから上手にフードを食べられました![]()
では、今日のクラスの様子をお伝えいたします![]()
追加フード![]()
お家のワンちゃんは、ごはんの最中に手を出したり、触ったりしてもおりこうさんでしょうか?
独占欲の強いワンちゃん、特に日本犬の場合、ごはん中に手を出すと”ウーッ”と唸ってしまうかもしれませんね![]()
これはワンちゃんの本能なので、ある程度は仕方ないのかもしれません![]()
しかし、小さいころからトレーニングしておくことで、予防で来たらいいですよね![]()
ポイントは、『手を近づけてもフードを取り上げられる事はないんだよ』、『おまけにフードを追加してもらえるんだよ
』という良いイメージを持ってもらうことです。
なので、食器から食べている間にフードを追加してみましょう![]()
ロビンちゃん![]()
食欲モリモリ
お母さん、フード追加してくれるの
ありがとう![]()
ベルちゃん![]()
お姉ちゃんが手を近づけても、へっちゃらだね![]()
みるくちゃん![]()
くんくん…チェック中![]()
コング作り![]()
皆さん、コングはご存知でしょうか?
ブログでも度々登場しているので、ご存知かもしれませんが…
←コレ
中にフードやおやつを詰めて使う、ワンちゃんのおもちゃです![]()
しかし、すぐに中身が出てきてしまったらつまらない
すぐに飽きてしまいます![]()
なので、”いかに飽きさせないように作れるか”がポイントです![]()
さあ
やってみましょう![]()
皆様、まずは観察![]()
いざ、実践![]()
ベルちゃんのお姉ちゃん、仲良く上手に出来ました![]()
ロビンちゃんママ、ペーストのおやつを詰めて…![]()
みるくちゃんママ、栓をして完成です![]()
う~ん
いい匂い![]()
お腹いっぱいになったらお勉強の時間![]()
今日はノミ・ダニ予防のお話です![]()
もうすぐ暖かくなってくるので、ノミ・ダニも活動開始![]()
しっかり予防しておきましょう![]()
そして今日は…ゴールデン・レトリバーのみるくちゃんが卒業でした![]()
あっという間だったけれど、、また犬の幼稚園で会えるのを楽しみにしているね![]()
みるくちゃん
パピークラスお疲れ様でした![]()
次回のパピークラスは2月14日土曜日です![]()
本日もありがとうございました![]()