TOP > ブログ
2月もあと残り1週間、日中は暖かくなってきましたね![]()
本日も新しいお友達が増えました![]()
ルークちゃん![]()
写真では可愛いお顔がわかりにくいのですが、とても活発で元気な男の子でした![]()
そして賢い![]()
皆さん、ルークちゃんはどんな犬種かおわかりになりますでしょうか![]()
『ポメラニアン×トイプードル』だそうです![]()
来週からもよろしくお願い致します![]()
さて、今週のパピークラスの様子をお伝えします![]()
学習内容は…
社会化
2~4ヶ月齢は子犬ちゃんにとって社会化期と呼ばれる大切な時期です![]()
この時期に様々な刺激に慣れさせておくことで、ポジティブな性格の土台をつくることができるといわれています![]()
…ということで、今日は『病院のスタッフからフードをもらう』ことにチャレンジしてみましょう![]()
ウッディちゃん![]()
小林先生からフードを食べることが出来ました![]()
ウッディちゃんはフードがあればルンルンです![]()
NOAちゃん![]()
慎重派のNOAちゃん![]()
スタッフからフードをもらうのはドキドキしたけれど、この後すぐにお母さんからフードを食べることが出来ました![]()
慎重な性格のワンちゃんとお外に出る時は、何かあったらオーナー様がフォローする
という心構えで出かけましょう![]()
ウッディちゃん、少しレベルアップ![]()
初めて見る傘にドキドキ
でもフード食べられたね![]()
全身を触れるようになろう
子犬ちゃんのうちは、何でも出来るよ
どこでも触れるよ
これが当たり前です![]()
しかし少しずつ大人になってくると、自我が芽生え、『嫌だよ~
』が始まります![]()
そうなる前に、身体中を触られることに慣れておきましょう![]()
ポイントは、『フードを食べながら』です![]()
ウッディちゃん![]()
コングに夢中になっている間に全身くまなく触ることができました![]()
NOAちゃん![]()
お耳を触ろうとすると…ドキドキ![]()
でも徐々にステップアップしていければいいんです![]()
無理せずゆっくり進んでいきましょう![]()
全身を使って遊ぼう
段ボール編
ワンちゃんは探索行動が大好きです![]()
そんなワンちゃんの欲求を満たす遊び道具をご紹介します![]()
一見、フツーの段ボール箱ですが、よく見て頂くと側面に何ヶ所も大きさの違う穴が開けてあります![]()
中にフードを入れ、穴から子犬ちゃんが自ら潜ってクンクンしたり、伏せてみたり、ジャンプしてみたり…探したい欲求を満たすことが出来ます![]()
ウッディちゃん![]()
外と中を行ったり来たり…フード探し中![]()
NOAちゃん![]()
中に入ることが出来ました![]()
頑張ったね、NOAちゃん![]()
初回のルークちゃんも躊躇することなく入れました![]()
すごいね、ルークちゃん![]()
ウッディちゃん
NOAちゃん
上手にごあいさつ![]()
待合室![]()
診察室![]()
本日もご参加いただきありがとうございました![]()
![]()
次回のパピークラスは2月28日土曜日です![]()