TOP > ブログ
本日もパピークラスにお越しいただきありがとうございました!
今朝、雪が降っていましたね
子犬ちゃんは人生初めての雪に大興奮する子もいれば、怖くて固まってしまう子もいたかもしれませんね!
雪に対して怖がっていても、怖がっていなくても必ず社会化を行いましょう
また、お正月には親戚の方がご自宅に集まると思います
様々な年代・性別の方から社会化を是非してもらってくださいね
人と同様、ワンちゃんも苦手な物が多い人生よりも好きな物が多い人生
の方が絶対にハッピーですよ
では、本日のクラスの様子をお伝えします
皆さんのお家のワンちゃんは、病院に行くとどのような反応をしますか?
るんるんで診察室に入る子や、病院のスタッフを見かけると尻尾をブンブン振って喜んでいるワンちゃんを見かけることは少ないと思います
しかし、パピークラスに通っている子犬ちゃんたちは病院に対して良い印象をつけることができているので、
どの子も自ら率先して診察室に入ってきてくれますし、スタッフに身体をキュッと持たれてもへっちゃらな子ばかりです
ただ、せっかく 病院=楽しい場所 となっていても、卒業してから診察室で嫌な経験しかしなくなると、もちろん 病院=嫌な場所 に変わってしまうことだってあります
そうならないために、パピークラス以外で来院する際にも、必ずご褒美は持ってくることがお約束です
トリックの8の字くぐりを行いました
わんちゃんも飼い主さまも楽しい時間を過ごすことを目標に練習を行いました!
皆さん、とっても盛り上がって、楽しそうに練習してくださいました
どんなトレーニングも楽しいかどうかが重要です!
「出来ないを叱る」のではなく、「出来たを褒める」練習を行った方がお互いハッピーですし、上達にもつながります
お家でもスパルタになりすぎず、トリックを通して楽しい時間を共有してくださいね
あごのせ練習はほぼ毎週行っている項目なので、皆さんのお家での練習の成果が目に見えて分かります
毎週毎週、子犬ちゃんたちの上達した姿を見ることができて、私たちもとっても嬉しいです
今土台を作っておけは、必ず将来役に立ちます
愛犬の一生の中で、「嫌なこと」は少しでも減らしてあげたいですよね
嫌なことをした後どうするか、ではなく、そもそも「ケア」が「嫌なこと」にならなければいいんです
子犬ちゃんたちが自由に過ごしている姿はとっても可愛くて、いつまででも見ていられますよね
今日の遊びの時間も、それぞれマイペースにすごすタイプの子が集まったクラスや、元気いっぱいにお互い絡み合って遊ぶクラスなど様々でした
なかなか同じくらいの月齢の子犬ちゃんが集まる機会は少ないですよね!
他の子犬ちゃんと触れ合う姿を見て、この子にもこんな一面があるんだ!こうやって感情を伝えてるんだ!と、わんちゃんや愛犬について学ぶことができるかと思います
飼い主さまにとっても有意義な時間になれば嬉しいです
まるくるちゃんの卒業式を行いました
まるくるちゃんは、おすわり、おて、ふせ、くるんを披露してくれました
おだやかでマイペース、あんなによちよちで小さかったまるくるちゃんもすっかり成犬の仲間入り
あの頃の良い性格のままおりこうさんに成長してくれました
これからも、まるくるちゃんと楽しい幸せな時間を過ごしていってくださいね
またお会いできるのを楽しみにしています
ご卒業おめでとうございます
アモレちゃんの卒業式を行いました
アモレちゃんはシット、ダウン、ウェイト→よし、おはなタッチ、あご、あごのせ、みぎ、ごろーん を披露してくれました
準備してきてくださった芸の多さにスタッフもびっくり
カンペキな集中力でお姉さんと息の合った発表をしてくれました
パピークラスを卒業してからも、お家で楽しくトレーニングして、アモレちゃんの特技をたくさん増やしていってあげて下さいね
またぜひ病院にも遊びに来てください
ご卒業おめでとうございます