TOP > ブログ
本日も当院のパピークラスにお越しいただきましてありがとうございました
みなさん5月も後半に差し掛かり、季節の移り目に滅入っていませんか?
寒い日、暑い日、そして梅雨がやってくると気圧の変化によって、人も動物も体調を崩しやすくなります
温度や湿度の管理は動物たちにとってとても重要です!
予防できることは環境整備で解決していきましょう
では、本日のパピークラスの様子をお伝えします!
人も病院へ行き、診察室に呼ばれるとなんとなくドキドキしたりしませんか?
人であれば、先生に診てもらったらよくなるぞ!と思えるので頑張れますが、言葉の通じない動物たちはそうはいきません
緊張する相手に何をされるか分からない恐怖と闘ってしまいます
この緊張も、限界を超えると攻撃行動につながっていきます
攻撃行動が出てしまうと、必要な検査や治療をあきらめないといけなくなることもあります。
そうなることが無いように、病院が緊張する場所ではなく、喜んで来てくれる場所になるように、パピークラスで練習していきます
今日は誘導を活用した簡単なトリックの8の字くぐりを行いました
わんちゃんを褒める機会が多くなると、飼い主さまと愛犬がお互い楽しい時間を共有でき、信頼関係も築くことができます
段々と出来ることが増えていけば、それが当たり前になり、出来ていないと「なんでできないの?」とスパルタになってしまうこともあると思います
スパルタにトレーニングしてしまうと、お互いにトレーニングの時間が楽しくなくなり逆効果になってしまうので、愛犬を褒めて褒めて褒めまくる機会をたくさん作って、愛犬を肯定してあげてください
何より、一緒に楽しむ気持ちを忘れずに過ごしてあげてください
あごのせやクレート練習は1度練習しただけでは、習得できない為毎週行っています
スモールステップで徐々にレベルをあげていき、パピークラスに入る前と卒業する頃とではできることが増えているはずです
飼い主さまも自宅での自主練習を頑張ってくださり、わんちゃんたちの動きを見ていると自宅での努力がわかります
わんちゃんたちにも犬種や性格によってそれぞれ遊び方にも違いがあります
遊びのテンション、遊び方が合う子がいれば相性よく遊ぶ姿を見ることができます!
パピークラス内でよく遊んだから、うちの子は他のお友達ともよく遊ぶ子なんだ!と思っても、パピークラス卒業後、他の子と接する機会があってもあまり遊びたがらなかったりという事もあります
逆に、パピークラスではあまり遊ばなかったのに、お散歩中よく遭う子と意気投合して仲良しになったという話も聞いたことがあります!
わんちゃんにも親友と呼べるような存在があるのかもしれません
パピークラスでその親友の存在に出会えたら嬉しいですね
今日はむくちゃんの卒業式でした
来たばかりの頃は、まだ耳も垂れていてよちよちしていたむくちゃんでしたが気づいたら体格も大きくなり耳もしっかり立ちました
ごはんが大好きなことを活かしてトレーニングを頑張ってくれて出来ることも増えたむくちゃんです
常にモチベーションの高いむくちゃんは、今日卒業の発表で
おすわり→お手→おかわり→待って→よし!(解除)
を披露してくれました
集中モードに入るのも早く、とってもスムーズに発表会が終わりました
さすがむくちゃん!
ごはんを使いながらなんでも解決できるむくちゃんが愛おしいです