TOP > ブログ
本日も当院のパピークラスにお越しいただきましてありがとうございました
新病院に移動してから初めてのクラスとなる今日でしたが、通ってくれている子犬たちは新しい場所でもいつも通りのるんるんぶりを発揮していました




さすがです~
また、パピー卒業生の子達も待合や診察室がガラリと変わっていてもるんるんで診察台の上でご褒美をもらう姿をみて立派に育ってるなぁととても嬉しく思いました

さて、本日のクラスは新しいお友達が増えてにぎやかでした
いつもの診察室を好きになろう練習
今日が初めての練習になるミミちゃん、むむちゃん、イヴちゃん
「診察室って美味しいものだけもらって終わることもあるんだね~
」
そ~だよ~

良い印象がなにより大切です
「今日はなにするの~?
」と病院大好きなモカちゃん

食事管理
”おやつってあげた方がいいの?量は?どんなものでもあげていいの??”
いろいろと悩みますよね
今日はそんな疑問が浮かびやすい食事についてみなさんとお勉強していきました
話させていただいた中のひとつに犬にあげて欲しくない物を紹介させていただきました。
硬いものを好むからとあげていると歯を折ることがあるんです

そのようなおやつやおもちゃは避けるようにしましょうね
また、犬には資源を守る本能があります。
ご飯を守ろうとして怒るようになってしまう子も中にはいるのですよ
そうならないための練習をおこないました
目薬がさせる子になろう
眼のトラブルが起きた時は犬にも目薬をさします
顔をもたれることに慣れておくことで目薬がさしやすくなりますよ
動物病院スタッフは犬の保定に慣れているので簡単にもててしまうのですが、持つ位置を把握していないとなかなか難しいものです。
みなさま持つべき場所が分かると「お~!
」と感動していました

とても上手に練習ができたのでお家でも練習してみてくださいね
遊びの時間
新しいお友達に興味津々のプレイセッションとなりました

「名前なんていうの~?」と会話が聞こえてきそうですね

犬同士だからと相性も確認せずに突然遊ばせることは危険です
子犬の時期だからこそ苦手な意識を持たせないように楽しい時間にすることが大切です
さぁ来週はまたまた新しくお友達が仲間入りします


犬種はなにのMIXでしょう~?


正解は!
プードルとシーズーです

ソラちゃんです
そして!
M.ピンシャーのチョコちゃんです~


さらにさらに!
ラブラドールのマリンちゃんも入ります
写真がなくてすみません
とってもにぎやかになること間違いなし!!のクラスになりますね
また来週みなさまとお会いできることを楽しみにしています
