TOP > ブログ
本日も当院のパピークラスにお越しいただきましてありがとうございました
今日から4月ですね
五条川の桜が満開になる日が楽しみです

では今日も元気いっぱいの子犬ちゃんの様子をお伝えしていきます

「何してるの?
」
カメラが気になった楓ちゃんです

飼い主さまがそばを離れていてもおトイレをきっちり決めてくれたむむちゃん

えらいぞ~

前回の復習の社会化です
スタッフのことを好きになってもらいたいので先生や看護師さんから

みんな近づくだけで喜んでいました
このまま好きでいてもらえるよう日々の積み重ねが大事です
そして、お子様とのふれ合いもとっても大切です

クッキーちゃんの飼い主様に協力して頂き社会化を行いました
小さなお子様にフードをあげてもらう時には必ず下に手を添えてお手伝いしてあげましょう
急に手をひいてしまわないように予防の為です
本日は散歩に関することについて勉強しました
散歩時の飼い主様の大切なマナーといえば
愛犬が排泄したときの片づけ
ですね
みんなが気持ちよく過ごせる環境をつくるためにも、クラスに参加されている飼い主さまからぜひ模範となるような姿をお外で見せて頂けると嬉しいですね

「さぁ皆様の散歩バッグの中に足りないものはないですか?
」
散歩に行く前には必ず首輪とリードをつけますよね
しかし、子犬と格闘しながらつけていては大変です
スムーズにつけさせてくれる子に育てるには子犬が気にしない工夫をしましょう

お兄ちゃんとっても上手だったね


リードをつけることが出来たらいよいよお外へ!
リードの持ち方やリードの長さは大丈夫かな?
本日はおすすめのリードの持ち方と適切な長さも練習です
さぁバッチリ!です
お外では他のわんちゃんとすれ違う時もありますね。
落ち着いてその場を通れる子になるためにすれ違いの練習もしました


カメラ目線のレオンちゃん(笑)
お散歩から帰ってきたあとは足の裏を拭きたいですよね

子犬にじゃれ咬みをされずに足ふきをするポイントをおさえて練習です

みなさま上手に拭くことが出来ていました



たーくさん勉強した後は遊びの時間です
「わぁ
似てるね!」
初対面のむむちゃんとレオンちゃんでしたが気が合ったみたいです
「こんにちは~
」
ややドキドキの楓ちゃんでしたが次第に楽しくなってきたね
「ねぇ!遊んでよ



!」
遊びに一生懸命さそうクッキーちゃん(右)
さぁそらちゃんどうする?!
「あそぶ~~~~~~~





」
追いかけたり追いかけられたり楽しい遊びの時間になったね
今日も本当に仲の良いビーちゃん(左)ととのちゃん(右)
取っ組み合い楽しかったね

びーちゃんの隙を狙って臭いをかぐチョコちゃん


「このお尻は・・・・」
さぁ誰のお尻かな?
「わぁ!とのちゃん!」
急に自分の方を向いたとのちゃんに驚くミミちゃん
「は~疲れた・・・
・・・」
気持ち良さそうに夢の中へ・・・


今日もよく頑張りました



本日も皆様のお陰で楽しいクラスになりました
また来週お待ちしています
