TOP > ブログ
本日も当院のパピークラスにお越しいただきましてありがとうございました。
最近は日中の気温が夏のように暑くなる日も増え、熱中症に注意が必要な季節になってきましたね
わんちゃんとお出かけをする際は暑さ対策の用意もしてきましょう!!
では、本日のパピークラスの様子をお伝えします!
今日も暑さに負けずたくさんの子犬ちゃん達がきてくれました~


(まずは診察室の様子から伝えるね
byコロンちゃん)
(診察台に乗るとご褒美もらえる
飼い主様以外からも今日もらえたよ!byコロンちゃん)
(触ってもらうことが幸せ
ごろ~んってしちゃう
byクッキーちゃん)
(診察台って頑張ったらご褒美もらえる場所だよね
先生から聴診してもらったよ
先生がご褒美くれて嬉しかった!!by柴のクッキーちゃん)
(大好きな人たちに会えてテンション上がるけど、落ち着く時は落ち着くよ
byビーちゃん)
(普段しない事を診察室ではやるから緊張するけど頑張ったらご褒美
頑張れる!!byモネちゃん)
(エリザベスカラーもご褒美があったら自分で顔入れちゃうよ
byセシルちゃん)
(じっとする時はじっとする!甘える時は甘える!上手に切り換えられるよ
byマルちゃん)
(褒めてもらえるととっても嬉しい!ご褒美よりもスタッフラブ
by雪子ちゃん)
(次は教室の様子をお伝えするね

byセシルちゃん、モネちゃん)
爪切りに備えて練習しよう!
わんちゃんの爪には神経や血管が通っていますので、深爪してしまうとわんちゃんに痛い思いをさせてしまいます。
自宅で爪を切れる方は多くないと思いますが、子犬の時期に無理やり爪を切って嫌な思いをさせてしまいますと爪切りに対するトラウマを作ってしまう原因にもなりかねます


その為まずは爪を触る練習や、爪きりに良い印象を与える練習を行いました
足先を触られることが苦手な子は多いので普段からご褒美を使って練習する習慣を作っていきましょう


ちょうだい
ちょうだい練習はいざわんちゃんが何か口にしてほしくない物を口にしている時に役に立ちます!
ちょうだいと言っても離してくれず、飲み込んでしまうと異物となり大変危険です

普段からちょうだいをしなくても良い環境づくりが何より大切ですが、今日はいざという時の為に練習しました

みなさん上手にできました!
今は物を守るそぶりはないから大丈夫
と安心せずに、物を守らないように予防しておくことが大切です
(今日はみんなで社会化したよ!byマルちゃん、雪子ちゃん。2頭ともトリミングしたばかりでさらにべっぴんさんです
)
最初は柵越しにごあいさつ
相性がよかったので今回は柵をとりました!
みなさんで社会化し合いました~

リラックスした空気が流れ、子犬たちも穏やかにすごしていました
ビーちゃん、クッキーちゃんペアは、元気いっぱいのため教育係の病院のラブラドール(もっち)を交えて遊びました!
やはり成犬が1頭いるだけで子犬たちの度の行き過ぎた遊びに仲裁に入ってくれますので人では教えてあげられない事も、教えてくれます

今日もみんなの成長がみれたパピークラスでした!
次回は5月27日です。
次回から新しいお友達が増えます

チワワのマロちゃんです!とってもご飯が大好きな男の子です
シーズーのケンタくんです!社交的で元気いっぱいな男の子です
どのように成長していくか楽しみですね




一緒にたくさんお勉強頑張ろうね

