TOP > ブログ
本日もパピークラスにお越しいただきありがとうございます
春になり、わんちゃん達のワクチンや狂犬病、フィラリア予防のシーズンがやってまいりました
最近は暖かくなってきて、蚊がよく飛んでいるのを見る機会が増えましたね
フィラリア予防薬は蚊が出始めてから1か月後に予防を開始していきます
おやつタイプのものだと、月に1回の投薬をしていき、蚊がいなくなった1か月後までの予防を継続して行わないといけません。
薬の飲み残しが無いよう、毎月欠かさずに投薬していきましょう
では本日のパピークラスの様子をお伝えします
わんちゃんが病院に来る時は、基本的にワクチンなどの予防をしに来たり、なにか体調が悪かったりした際に診察や検査をしたりする場所なのでどうしても「大好きな場所」ではなく「嫌なことをする苦手な場所」になってしまいます
まだ何も印象のない子犬の時期だからこそパピークラスでは診察室練習も行っています
診察室で大好きなスタッフに会えたり、台の上で大好きなご褒美がもらえたり、わんちゃんにとって嬉しいことが積み重なれば段々と病院が大好きな場所になっていきます
卒業する頃には、扉を開けて名前を呼んだら、自ら喜んで入ってくれるようになる子がほとんどです
ですが、ご褒美よりも注射などの嫌な事が勝ってしまうと、せっかく診察室練習をしたとしても嫌いな場所になってしまう可能性はあります
そうならないように、来院する際には、必ずご褒美を忘れないように持参するようにしましょう
今日は愛犬と目を合わせる「アイコンタクト」の練習を行いました
目を合わせたいときに、こっちをみてくれるようになる練習は、合図を聞く準備ができるようになったり、散歩中の拾い食いや、警戒吠えの対策にも役立ちます
まずは名前を好きにさせる練習から始めましょう
さらに、どんなものよりも魅力的な飼い主様になりましょう
お家でのクレート練習のポイントは
・クレートは常にわんちゃんの環境スペースにおいていつでも出入りできる環境をつくること!
・疲れたタイミングで練習を行うこと!
・中に入ったらフードが降ってくる部屋を演出します!
テレビを見ている時でもわんちゃんをクレートに入れて近くに置いてフードを1粒ずつ降らせる、「ながら練習」で良いので毎日行いましょう
今日は東日本大震災の時のことをもとに、ペットとの災害についてお話をしました。
実際に災害が起こると、動物が家から飛び出て行ってしまって迷子になってしまったり、避難所生活が動物たちのかなりのストレスになってしまったり、さまざまな問題が起こります。
災害時、全く不自由を感じさせない生活は難しいかもしれませんが、なるべく動物や人の負担が減るように、日頃から災害に備えて出来ることはたくさんあります
まずは、事前に避難用持ち出し袋を人用と動物用を用意します
※環境省のHPに必要なものが掲載されていますのでご覧ください!
物以外にも、日頃からのトレーニング大切です!
・呼び戻しができること
・首輪、リードの着脱がスムーズにできること
・クレート待機ができること
・トイレが飼い主様の合図でできること
・社会性を身につけておくこと
などなど、日頃からやっておいた方がいいトレーニングはたくさんあります!
こういった命に関わるようなものは優先的に練習していきましょう
災害のお話をしたので、今日は足場の悪い状態をシミュレーションしてさまざまな足場の物を用意しました
足場は全然気にせずに歩けてしまう子や、慎重であっても少しずつ自分のペースで乗り越えていける子もいて、それぞれの性格などが出ていました!
今日はマックスちゃんの卒業式でした!
最初のオリエンテーションの時は後半になると遊び疲れてスタッフの膝の上で寝てしまっていたマックスちゃんが、今では疲れ知らずで誰よりも最後まで遊びたがりパピークラスを楽しんでくれていました
トレーニングも大好きで持ちネタ多数のマックスちゃんは、今日はハイレベルな発表を見せてくれました
くるん(右周り、左回り)、おすわり、お手、おかわり、イェーイ、ふせ、UP、待て、おいで、エイト、おじぎ、バキューン、キャッチキャッチ
盛りだくさんで見せてくれました!
こんなにたくさんの芸でしたが、スムーズすぎてあっという間の時間でした
これからもさらに持ちネタを増やして、楽しい時間を過ごしてください