TOP > ブログ
本日も当院のパピークラスにお越し下さいましてありがとうございました
今日は雨の予報でしたがみなさまの日頃の行いで降らずに済みましたね
では、本日のパピークラスの様子をお伝えします!
またまた新しいお友達がオリエンテーションに来てくれました
トイプードルのまるちゃんです
元気で賢い男の子です!
10月からよろしくね~~
~教室の様子~
ハンドフィーディング
ハンドフィーディングとは手からご飯を食べながら体の隅々まで触る練習のことを言います
日頃過ごしている中で体を撫でたりすることは皆さんあると思いますが、クラスでの体の触り方は一味違いますよ
子犬が快く体を触らせてくれることが何より大切ですその方法を飼い主さまにマスターして頂きます
みなさんワンちゃんをごはんに集中させて触れていましたね
ワンちゃんがごはんを食べることをやめてしまったり、後ろに体を引いてしまうのは嫌がっている合図なので、見逃さないようにしましょう
マズルコントロール
私たちが説明するマズルコントロールとはワンちゃんが自由にお口を触らせてくれることをいいます
3歳以上のワンちゃんの約8割が歯周病になっているデータがあります
いかにわんちゃんも歯磨きが大切かわかりますよね。
とはいえ、いきなり子犬に歯磨きをしてしまうと苦手意識を付けやすく、中には口を触らせてくれなくなる子もいます
そうなっては元も子もないですね
まずは歯ブラシは持たず、お口を触るところから練習していきましょう!
このやり方なら皆さんとっても上手に出来ましたよね
上手に触らせてくれて先にお席でみんなを待つ余裕のるうちゃん
皆さんおまちかねの遊びの時間です!
今日はトンネル・傘・格子の足場を用意してみました
怖がる子もいれば、るんるんで平気な子、みんなさまざまな反応でしたね
物に慣れる練習もこの時期には大切なんですよ!!
~診察室~
エリザベスカラーや聴診器に慣れる練習をしました!
少しずつ診察室に慣れていこうね
~卒業式~
今日はくうちゃんとカフェちゃんの卒業式でした!
くうちゃんはおすわりと伏せを披露してくれました
シャッターチャンスを逃してしまい申し訳ありません
でもくうちゃんが緊張しがちな診察室でもおすわりと伏せができるの知ってるよ
飼い主様もくうちゃんもお勉強熱心です
そしてカフェちゃん!
おすわり
お手
ハウス(リードで入っているのがわかりますね。笑)
お姉ちゃんとっても上手でした!
たくさん練習してきてくれたんだね
くうちゃん、カフェちゃん卒業おめでとう
心も体も成長しましたね!
(先生ありがとうまた来るね
)Byカフェちゃん