TOP > ブログ
本日もパピークラスにお越しいただきありがとうございました
昨日は7月7日、七夕でしたね
愛犬の成長と健康を星にお願い出来ましたか?
愛知県内でも、七夕まつりを開催している地域もあるみたいですね
季節のイベントを愛犬と一緒に存分に楽しんでいただきたいと思いますが、お祭りでのゴミの誤食や熱中症には注意してお出かけください
それでは本日のパピークラスの様子をお伝えしていきます
診察室練習では、診察台や、スタッフ、全身を持たれることに対して、よい印象がつくような練習を行っていきます
子犬ちゃん達は、避妊や去勢、歯の生え変わり方によっては歯科の処置が必要になる事が多いので、だいたい6ヶ月あたりになると、麻酔をかけての手術を行う時期がやってきます
全身麻酔をかける事が出来るかどうか判断するための血液検査や手術を経て、せっかく好きだった病院が嫌いな場所になってしまっては悲しいです
そうならないために、診察室練習では、ご褒美を使いながら、採血の保定や、点滴の血管確保のための保定など、より実践に近い練習を少しずつステップアップして行っていきます
パピー生たちはどの子犬ちゃんも、手術前検査本番でも、とってもお利口さんに採血させてくれます
採血や入院がわんちゃんにとって楽しいことになれば、そもそも病院が嫌いな場所にならずに済みます
このように、実際に医療目的で病院を利用する時に愛犬が感じる恐怖心やストレスを減らしてあげることができるのが、診察室練習の良い所です
トリックの8の字くぐりを行いました
今日の目的は、愛犬と「楽しい時間」を共有する事!
これから生涯一緒に暮らしていく愛犬との絆を深める事はわんちゃんを迎え入れる上でいちばん重要です
愛犬とコミュニケーションを取りながらのトリックの練習時間は、楽しいものでなければいけません
スパルタで怒ってばかりの練習ではなく、褒めて褒めて褒めまくる練習をしましょう
上手くいかないときは、粘り強く行うのではなく、今は練習のタイミングじゃないかもな~と切り上げてもらって構いません
〝うちの子はなんてかわいいの!?なんて天才なの!?″と、トリックの時間を通して、たっぷりの愛を伝えてあげてください
あごのせ練習はほぼ毎週行っているので、自宅での練習の成果が目に見えて分かるメニューになります
細かくステップを踏んで練習しているので、毎週宿題が出されることが多いと思います
自宅での練習を頑張って行うと、次のステップに進むことが出来るので、さらにステップを上げて練習を行うことが出来ます!
将来自分やわんちゃんが快適にケアができるように、今頑張って練習をしていきましょう
愛犬とお出かけする際にはクレートを使うと思いますが、色々な場面でもクレートを活用することができます
例えばどこかお泊りで旅行に行く際も、新しい場所だと緊張やストレスがかかってしまう可能性があります
普段クレートが「自分の落ち着ける場所・大好きな場所」になっていれば、場所が変わったとしても、クレートさえあればくつろぐことができてストレスも減らすことができます
このクレート練習もほぼ毎週行うので、段々とクレートが大好きになっていくのがより実感できると思います
クレートが大好きすぎると、クレートから出すことに一苦労したり、扉が閉まったら名残惜しそうにクレートをじっと見つめたりしてる姿も見ることができます
自分の子が他のわんちゃんに対してどういう反応を見せるのか、というのは実際に他の子と合わせてみるまでわかりません
比較的新しい場所でも好奇心旺盛でぐいぐい行ってしまう様な子でも、いざお友達と対面するとどうしていいかわからなくなってしまったり、怖がりな子であっても他のわんちゃんに対しては積極的に遊びに誘ったりと、我が子の意外な一面がみれます
家でのわんちゃんの様子がすべてではないということです!
パピークラスで新たなうちの子の好きなものが見つかったり、広がったりします